三島市
1865年(慶応元年)
朝の散策中に見つけた手入れされたきれいな川。汚れていた川を親水川として、再生したらしいのですが、川の中を歩くことができ、散歩道としては、とても気持ちよくうれしい空間。このあたりに来たら是非歩いてほしいお薦めスポット。
2008年12月8日(月)
2008年12月8日(月)
本殿は、建築物としては、とても立派で素晴らしい。ひろびろとしていて、清掃もいきとどき、すがすがしい空間。
敷地外の南西角から見える富士山は荘厳で素晴らしい。見過ごさないように。
三島市
2002年(H14)
ビュッフェの絵の黒い縁取りは、本物を見て初めて感動した。建物は中が吹き抜けで明るく、中央のスロープの位置からも角度を変えて、絵を見られる良い空間つくり。
又こども美術館は、子供がいろいろ体験できる今までに無いと思うお勧め空間。
美術館前のオーガニックレストランのワインはとてもおいしい。
1973年(S48)11月菊竹清訓氏設計
今回の企画展の「棚田康司展」の十一の少年、一の少女の木の彫刻が、冷たさを感じる建物の中に温かさを出していて、良い時に来たなという感じ。1本の木から掘り出す作品は、子供の体に、女性の顔があり、異様なようだけれど、どこかに懐かしさを感じる。
2002年(H14) 宗本順三氏設計
長泉町
2008年12月8日(月)
手入れがいき届いた、ひろびろとした芝庭周りにクレマチスの花が植えられている。かなりの人数のガーデナーが手入れをしていた。ティーハウス「ガーデナーズハウス」で庭を眺めながらハーブティーを飲むのも優雅な気分。冬場でも3種類ものクレマチスが咲いていた。冬場のほうが人が少なくて、落ち着くかも。
sizuoka 静岡県
↓写真や名称をクリックすると その場所のHPにつながります
Tomoe智惠 Watanabe渡辺
渡 辺 智 惠
j a r d i n _ d e_ t e r u k a @yahoo.co.jo
TEL&FAX0561-72-7787
〒470-0113 愛知県日進市栄2丁目604
↓ここから下は、2008年以前までの記録です。リンクはしていません。
天竜市
地元産の天然素材がふんだんに使われている。美術館らしくないつくりが面白い。室内は裸足で入るようになっている。素材の感触を実感。 藤森氏の建築に触れられたのもうれしい。
2005年12月22日(木)見学
1998年(H10)4月藤森照信氏設計